ぱじゃまぱーてぃーの着たきり生活

パジャマ大好き医学生のゆるーい日記

1/16

1月から4年生がポリクリに突入し、春に6年が抜けて以来の2学年体制になった。

ぱじゃまの1年下はいわゆるまじめな子が多く、レポートを見てほしいとかカルテの検索方法を教えてくれとか、もうとにかく感心するほどまじめ。

「ぱじゃま先輩!考察の部分なんですけど、ガイドラインまとめただけじゃ深みがないですよね?先輩はレポート書くときRCTとかも参考にされていますか?」

 

 

「・・・。」

 

こんなことを平気で聞いてくる。まっとうすぎる質問で、しばらく答えられない。

 

 

ぱじゃまはRCTはなるべく1本は入れるように心がけていたが、同学年ではむしろ少数派。

 

なかには「病みえ 第×巻」やら「レビューブックvol.〇」を参考文献にずらーっとかいて憚らないバカもいるのだ。

去年の春とかなら分かる・・・(いややっぱわかんないかもw)けど1年経ったのだ。

 

いささか伸びしろがなさすぎるのだ。

まえにバカ分類の話で書いた通り、大学受験で全ての知恵を使い果たしたのか、その後の伸びしろがないやつが多すぎる。

 

 

 バカが伝染しないよう、なるべく1年下と関わっとこうと思った。

 

つくづく飲み会でチ〇ポあてクイズとかやってる場合じゃなかったと反省。

あれで相当にバカウイルスが伝染したよなw

ま。楽しかったからいいけど。

 

腎臓

・糸球体

・尿細管

 

感染症

・非定型肺炎(マイコプラズマ、レジオネラ、クラミジア)←マクロ、テトラ、ニューキノロン

・リケッチア(ツツガムシ病、日本紅斑熱)←テトラサイクリン

 

内分泌

穴埋め問題集p.2

1/15

今日はレポートで時間使いすぎた。

実習はガイドラインだ、文献だまじめに探してやるとそれなりのクオリティは狙えるが、反比例的に可処分時間が減るのが玉にきず。

処方考えたりすると使用できる薬を二度と忘れないのはいいんだけど、時間の兼ね合いがな。

 

 

そして腎臓がまるでダメなことが発覚。勉強してないんだからそりゃそうだ。

→腎は3月までに清澤を全コマ視聴すること

腎臓

・解剖

・Naの異常とKの異常

 

皮膚科復習

その他

・治療法別

生検画像別とかANCA関連病変シリーズとか、マインドマップで作ったら楽しそう♬とか思い始めて、ぱじゃまながらあたまだいじょーぶか?

タミフってね?と考え直す。

 

内分泌

・穴埋め問題集p.1-

 

感染症

グラム陰性桿菌

・クレブシエラ

・シュードモナス

・百日咳

てか早ぅ陰性桿菌終わりたい。すでに飽きた。

1/14

皮膚科復習

良性腫瘍(肥厚性瘢痕、ケロイド、ケラトアカントーマ、老人性疣贅)

・悪性腫瘍(日光角化症、Bowen病、Paget病、有棘細胞癌、基底細胞癌、悪性黒色腫、血管肉腫、菌状息肉腫、セザリー症候群)

 

内分泌復習

・女性ホルモン系

 

感染症

グラム陰性桿菌(下痢系)

大腸菌

・3類

・カンピロ

・ヘモフィリス

・クレブシエラ

1/13

皮膚科復習

角化症→かんせん、類乾癬、扁平苔癬

母斑

 

内分泌

脂質異常症

グレリンとGIP、GLP-1、DPP4阻害薬

MEN2の症状→PTH↑が目立つので、Ca↑P↓

 

感染症

グラム陽性桿菌=クロストリジウム属→①破傷風(テタニー)

                  ②ボツリヌス

                                                                ③ガス壊疽(パーフリンゲンス)

                  ④偽膜性腸炎(ディフィシル)

 

1/12

皮膚科復習

・角化症→乾癬、扁平苔癬、ジベルバラ色粃糠疹

・活性型ビタミンD3外用→乾癬、魚鱗銭、掌蹠膿疱症

・活性型ビタミンD内服→骨粗しょう症

          →副甲状腺機能低下症→QT延長→心房細動

 

内分泌復習

・高尿酸血漿痛風(アロプリノール、ベンズブロマロン、プロペネジド後2は腎機能低下時や尿酸結石では✖️。フロセミド・サイアザイドも✖️)→Liddle症候群(むしろ低い)

・偽痛風

副甲状腺機能低下症

 

感染症

・肺炎球菌

・G-球→メニンジャイティス

   →カタラーリス

 

1/11

皮膚科復習

・水痘・膿疱症→天疱瘡(尋常性、落葉性)

       →水泡症(類天疱瘡、後天性)

・光線過敏症 →色素性乾皮症

                          →ペラグラ

       →ポルフィリン症

       →SLE

 

内分泌復習

・糖尿病→DKA&HHS、激症1型、ペットボトル症候群

・高Caの鑑別→心電図U波

      →多発性骨髄

                 →ATL

                      →小細胞癌

 

感染症

・連鎖球菌→リウマチ熱(小児復習)

                 →川崎病・猩紅熱の鑑別

 

今日は勉強量少なかった。

1/10

皮膚科復習

・紅斑、じんま疹

・薬疹

 

内分泌復習

甲状腺疾患

・バセドー

・プランマー

・無痛性甲状腺

・亜急性甲状腺

・クリーぜ

・抗甲状腺薬の副作用

甲状腺腫瘍(乳頭/濾胞/悪性リンパ腫/未分化/髄様)→MEN

・褐色細胞腫

 

感染症

映像講座

・細菌総論

・グラム陽性球菌(黄ブ)